北海道商店街情報サイト KuLeBa(クレバ) 道振連情報サイトの使い方サイトマップお問い合わせ

北海道商店街情報サイト KuLeBa(クレバ) 北海道商店街情報サイト KuLeBa(クレバ)
北海道商店街振興組合連合会

最新情報を知るこだわりの店を楽しむ商店街・お店を探す北海道にお住まいの皆様へイベントを確認する商店街サポート
トップページ > [旭川市] 旭川平和通商店街振興組合 > 旭川平和通買物公園 前のページへ戻る トップページへ戻る

 [旭川市] 旭川平和通商店街振興組合

旭川平和通買物公園


ジャンル:その他

〒070−0034 旭川市4条通8丁目1705番地6
TEL:0166-26-0815
FAX:0166-26-0821
公式HP:http://kaimonokouen.com

旭川平和通商店街振興組合は旭川平和通買物公園(あさひかわへいわどおりかいものこうえん)に面している大型店と専門店の組合です。

買物公園は、1972年6月1日に開設された全国初の恒久的な歩行者天国です。
その範囲は、JR北海道・旭川駅前から8条通に至るまでの約1kmに渡ります。

旭川市の商業の中心として、毎年2月には旭川冬まつりのイベントのひとつ「氷彫刻世界大会」の会場となり、また初夏には「買物公園まつり・大道芸フェスティバル」(2001年〜)を実施し、多くの集客でにぎわっています。

また、商店街の情報発信として、小冊子『hoccol(ほっこる)』を年4回発行しております。
買物公園 シンボルマーク
上:買物公園 シンボルマーク

耳寄り情報

スマイル体操講演会&実技講座開催! 2011.2.14
スマイル体操講演会&実技講座開催!
冬まつり期間中、買物公園では氷彫刻世界大会が行われていましたねぇ〜(*^_^*)そんな冬のイベント真っ最中の2月10日(金)、5条通7丁目 B−スタイルでは「スマイル体操&実技講座」が開催されました。今回の講師さんは、元全日本卓球選手権チャンピョンの“山下 たみ子さん(旧姓吉田)71才!”。「自分の体は自分で動かすことによって自然に治す力があり、骨盤と股関節こそ万病退治と全身若返りの源です。」との教えの元、午前の部と午後の部の2回にわたり、行われました。71才とは信じられない(ホント!大げさじゃないんですから!)先生の身体のしなやかさや、お肌のハリつや、パワフルさに驚きつつ、パワーをたくさんもらえた会でした。ゆっくり流れる音楽に合わせてのストレッチから始まり、最後はリズミカルな曲に合わせての有酸素運動でしっかり汗をかいて終了となりました。参加者からは「また是非、開催して欲しい〜!」との声が数多く、本当に楽しく有意義な時間を過ごせましたよ〜ヽ(^o^)丿
遠路はるばる、浜松市からお越しいただきました“山下 たみ子先生”楽しい時間を有難うございました!!\(^o^)/♪♪♪
 
ほっこるクラブ・バーガー作り体験! 2011.1.18
ほっこるクラブ・バーガー作り体験!
ほっこるクラブ・バーガー作り体験が、1月11日(火)〜13日(木)の3日間、買物公園通りにある「ロッテリア」・「モス・バーガー」「マクドナルド」の3店舗で開催されました!
小学低学年を対象に、「マクドナルド」 高学年を対象に 「ロッテリア」・「モス・バーガー」で3日間27名のお友達がバーガー作りを楽しみました。
緊張しながら・・・ バーガー作りスタート。
それぞれのユニホームに着替えて、手を洗ったら店長さんのお話。いろんな機械の使い方をいて聞いて慎重にバンズを焼き、レタス、トマト、マヨネーズ、ケチャップ、そしてハンバーグを乗せ ハイッ ハンバーガー出来上がり!!
ポテトを揚げたら袋に入れて、飲み物のコーナーへ。 好きな飲み物を入れ完成!!
あっという間にできあがり。では、試食!! 美味しい〜。

出来栄えは、どうだったかな? たのしかった〜って みんなニコニコでしたね。
冬休みのたのしい思い出にしてなってくれるとうれしいなyy
ステキなエコバッグが出来ましたぁ〜\(^o^)/ 2011.1.13
ステキなエコバッグが出来ましたぁ〜\(^o^)/
寒〜い日が続いていますねぇ〜。
あっ〜という間にお正月も過ぎ・・・。
子供達の冬休みも残すところあと少しとなりました!宿題や自由研究、作品など「まだ終わってな〜い!」とあわてている人もいるのでは・・・?
そんな人のために、5条通7丁目 “リヨン”さんで「ほっこるクラブ・エコバック作り教室」が開催されました。1月11日・12日の2日間、8人の参加で、それぞれが好きな生地を選んで裁断、ミシンの使い方を教わりながら真剣に取り組みました。
ボタンを押すと“シューッ”と蒸気のでるアイロンに驚く子、ミシンをかけるスピードが超ゆっくりペースな子、黙々と作業に取り組む子、などなど、一人ひとり個性はあるけれど、み〜んなお洒落なエコバッグを完成させていました(*^_^*)

これで、冬休みの宿題のひとつは片付いたね〜(^^♪
えっ!算数の宿題がまだぁ〜? 早く終わらせてねぇー(^^)/~~~!


ついに完成!「旭川平和通買物公園クッキー」好評発売中! 2011.1.7
ついに完成!「旭川平和通買物公園クッキー」好評発売中!
“買物公園の名前の入ったお土産を作って、観光客に買物公園をPRしたい!”との思いから、このたび!「旭川平和通買物公園クッキー」が完成しました(^^)v
鷹栖共生会の事業所、“ベーカリーショップみらい”さんにお願いをして、プレーン・ココア・かぼちゃ・トマト&クリームチーズと全4種類の、素材の味が生きてる美味しいクッキーに仕上がりました。クッキーには、買物公園お馴染みの彫刻「手」、観光客に人気の「サキソフォン吹きと猫」「買物公園のシンボルマーク」をあしらい、ほのぼのとした雰囲気ですよ(*^_^*)。
1月5日から販売しておりますが、おかげさまで大好評をいただいております。
 旭川駅の「モグモグ・プラット」4条通7丁目中川ビル1F「まちなか交流館」でお求めいただけます(^_^)。皆さんもぜひ一度、食べてみてくださ〜い\(^o^)/。

買物公園クッキー(3枚入)プレーン・ココア・かぼちゃ399円
(1枚入)・プレーン115円・ココア、かぼちゃ126円・トマトチーズ136円(全て税込み価格)
今年もあとわずか!ほっこるサロン「そば打ち体験教室」開催! 2010.12.22
今年もあとわずか!ほっこるサロン「そば打ち体験教室」開催!
あちこちからクリスマスソングが流れてきて、今年も残すところ数日となって参りました。クリスマスが過ぎると、年越し〜お正月を迎えるムード一色になりますね。
“日本人なら年越しには、おそば!!(*^_^*)”
ということで、去る12月19日(土) ほっこるサロン「そば打ち体験教室」を開催いたしました。今回は、男性の参加者も多く、老若男女16名の参加でした。講師に旭川そば同好会さん、会場にまちなか交流館内・まちなか食堂さんの協力を得て、江丹別産のそば粉を使用した本格的なそば打ちに挑戦しました!講師の方の手さばきを見ていると、いとも簡単に出来るような気になったりしましたが、実際やってみると・・力も必要だし、なかなか難しい〜 (>_<)。ですが、講師の方々の手助けでのど越しの良い美味し〜いおそばが出来ました!「また、そば打ちをしてみたい!」という感想が多く、どうやらはまった人がちらほら・・(^_^)。旭川にそば打ち名人が増えそうですねえ〜(^^♪
 さて・・忙しい年末。早めに大掃除をおえて、自分で打ったおそばで年越しなんて最高ですね(^.^)。少し早いですが、良いお年を〜。
ほっこるクラブ初!ピザ作り教室開催! 2010.12.14
ほっこるクラブ初!ピザ作り教室開催!
今年もあと半月あまりとなりましたぁ〜(~o~)
年越しの前にみなさんお楽しみのクリスマスがやってきますね(^^♪パーティメニューには、クリスマスケーキ・・チキン・・ピザなんかもいいですよねぇ〜。
そんなわけで、今回は講師を旭川フードテラス1Fカフェ・フォセッタのシェフ 木村 駿介さんにお願いして ほっこるクラブ「ピザ作り体験教室」を開催いたしました(^^)v
 ピザ生地を作るには、1次発酵・2次発酵と約3時間あまりを要する為、生地作りは講師の方の手さばきを見てしっかり!?覚えて^^;、今回は生地を伸ばして具材をトッピングしオーブンで焼く工程を体験しました。生地を伸ばすのが思いのほか難しかったようですが、自家製ソースとチーズをたっぷり載せたピザはまさに本格派!と〜っても美味しそうでしたヽ(^o^)丿。
参加していただいた、お母さんも子供達もニッコニコの笑顔で試食していましたよ〜。

今度はぜひおうちで作ってみてね(^_-)-☆

大好評!ほっこるクラブ「クリスマスケーキ作り教室」開催! 2010.11.29
大好評!ほっこるクラブ「クリスマスケーキ作り教室」開催!
外はすっかり雪景色になった旭川ですが、11月も残すところ2日となりました!
12月といえば、クリスマス(^^♪ 子供も大人も、ワクワクしちゃいますよねぇ〜。
昨年も大人気だった「クリスマスケーキ作り教室」が、11月27日(土)、1条通7丁目Ash地下1階・パティスリーサロンドールさんで開催されました。
今回は、「切り株のクリスマスケーキ」という1.5人分くらいの大きさのデコレーションケーキを作りました。ふんわり焼いたスポンジに、たっぷりの生クリームとイチゴをはさんでクルクル巻いてぇ〜ホワイトバタークリームでコーティング。あとは、思い思いのデコレーションをして、かわいい “切り株のクリスマスケーキ”の完成!となりました(^^)v。
 かわいいケーキ達に今回も子供達の笑顔満載の教室となりましたよぉ\(^o^)/。
いつも、楽しい、美味しいレシピで子供達を楽しませてくださる講師の 金 美華さん
ありがとうゴザイマシタ<(_ _)>。
11月9日(火)、2回目の組合員向け英語講習会、開催。 2010.11.11
11月9日(火)、2回目の組合員向け英語講習会、開催。
2回目の英語講習会がHIROBAで開催されました。参加者は17名。
前回欠席された参加者の自己紹介からはじまり、各お店に来客されたらどのような言葉で接客すると良いかを実際に、お店のメニューを中心に話してみました。 セルゲイ講師が皆に問いかけしながら講習会は進行し、笑いあり、驚きありのあっという間の講習時間でした。あと2回、少しでも自分のものに出来るようがんばろう!!
組合員対象 第2回外国語講習11月4日開催 2010.11.9
組合員対象 第2回外国語講習11月4日開催
11月4日、組合員向け英語講習会がHIROBAにて開催されました。
全4回の講習がスタートしました。
講師の依頼はHIROBAに相談、旭川市国際交流課 国際交流員 セルゲイ ネシチ氏
外国人とのコミュニケーションを学ぼうと組合員14名が参加しました。
ひとりひとりの自己紹介から始まり店内での対応など、初日からとても深い内容でした。
毎回ですが、あっという間の講習時間でした。また、来週が楽しみです〜〜。
心も身体もスッキリ!「ドレナージ・ヨガ教室」開催! 2010.11.1
心も身体もスッキリ!「ドレナージ・ヨガ教室」開催!
寒〜い冬になると、全身に力を入れながら歩いてしまいますよねぇ〜(>_<)。そーなると・・肩こりがひどくなったり、リンパの流れが悪くなったりで体がむくみがちになるようです・・・(+_+)。
 そんなあなたのお悩みを解消すべく、アッシュ地下1階・スタジオプリュスさんで、‘リンパの流れを良くし、むくみを改善する’ほっこるサロン「ドレナージ・ヨガ体験教室」が開催されました。
 本格的なヨガで、「チョット、きつかった〜」「想像していた以上に難しかった」との感想もありましたが、「体が心から温まり、とても良い経験になりました」「終わった後は、スッキリして気持ちが良かったです」などのコメントもいただき、楽しくリラックスしながらヨガを堪能していただけたようです(^.^)。
やっぱり、身体を動かすのは気持ちがいいですよねぇ〜♪。
継続は力なり!ヨガを続けて、スッキリボディをめざしませんか?
ぜひ、やってみたいという方は今すぐ“アッシュ地下1階、フィットネス・アッシュ・スタジオプリュス”へ!!

講師の笹渕 由香先生!有難うございました。

ほっこるサロン「いきいき健康体操!」体験してきましたヽ(^o^)丿 2010.10.25
ほっこるサロン「いきいき健康体操!」体験してきましたヽ(^o^)丿
雪虫も飛び始め、冬の足音が聞こえてきましたねぇ〜。
そんな寒い冬に備えて、楽しく身体を動かす習慣を身に着けましょう!ということで・・5条通7丁目フードテラス2F・B-スタイルで行われている「いきいき健康体操!」体験会に参加してきました〜(^^♪
今回の教室は、いつもよりほんの少〜し高い年齢層向けのメニューではありましたが、リズミカルな音楽に合わせて身体を動かし、簡単なステップを踏んだりと程よい汗をかけるくらいのいい運動になりました(^^)v。
参加していただいた皆さんもとっても楽しそうに元気ハツラツ!な感じで、体を動かしていましたよ〜。
「買物公園に音楽を流して、みんなで踊ったりしてもいいんじゃない!?(^^♪)」なんて提案をしてくれる方もいて、ノリノリで楽しかったです。
「私は、あんまり激しい運動は・・・」という方でも、楽しく身体を動かせますよ〜♪
興味のある方は、是非!5条通7丁目フードテラス2F・B−スタイルへお問い合わせ下さい! お待ちしておりま〜す\(^o^)/


かわいいフラワーアレンジメントが出来ました!! 2010.10.6
かわいいフラワーアレンジメントが出来ました!!
10月といえば、ハロウィンですね。みなさんはハロウィンをどんな風に過ごしますか?
お部屋をハロウィングッズで飾り付けてみんなでワイワイ!!ヽ(^o^)丿楽しいですよね〜
そんなわけで今回は親子を対象に、ちょっとお洒落に「ハロウィン!おもちゃかぼちゃを使ったフラワーアレンジメント教室」を開催しました〜!
おもちゃかぼちゃを花器にして、それぞれ思い思いにお花を生けていきます。参加してくれた子供達の感性のすばらしさと言ったら!!目を見張るものがありました(*_*)
お母さんの作品と比べては、楽しそうに取り組んでいましたよ!(^^)
お花を飾るって・・・なんだか気持ちも優しくなる気がしますよね〜。
とっても和やかで、楽し〜い教室となりました(*^^)v

講師にご協力してくださった、“フラワーショップかしやま”の柏山 加世子先生!楽しいひと時をありがとうございました(*^_^*)。

「子連れでOK!ママヨガ教室」にぎやかに開催\(^o^)/! 2010.9.30
「子連れでOK!ママヨガ教室」にぎやかに開催\(^o^)/!
暑かった夏もどこへやら・・・・グゥーンと寒くなってきましたねぇ(>_<)・・秋と言えば、食欲の秋 (#^.^#)!おいも・・栗・・かぼちゃ・・それらを使ったスィーツ達・・ンッ?食べてばかりはダメですねぇ・・^^;。身体を動かさないとっ!!
と、いうことで、今回は日頃子育てに奮闘しているママさん達を対象にフードテラス2F・B-スタイルで「ママヨガ教室」を開催いたしましたヽ(^o^)丿。お子様を連れてのヨガ教室ということで、会場内は超〜賑やか!!かわいい声や笑顔の飛び交う(中には泣きべそさんも^^;)楽しい会となりました。
「子連れで参加できて、良かったです」「別室で託児があったらもっと良かったです」といろいろな感想をいただきましたが、ママさん達はそれぞれに楽しくのびのびリラックスできていたようです (^^)v
(久しぶりにかわいい〜赤ちゃんを抱っこできて、私も楽しかった!!(*^_^*))

どうしてもお家にこもりがちになっちゃうママさん達が、楽しめるような会をまた出来たらいいな〜と思っています。

ではでは、また、お会いしましょうねぇ〜(^.^)/~~~

エクスイベントホール5階にて「プロに教わる簡単爪のお手入れ教室」が開催されました!! 2010.9.22
エクスイベントホール5階にて「プロに教わる簡単爪のお手入れ教室」が開催されました!!
講師はNeil Lab Powder 清水 人美さん
まずは指先のお手入れ、やすりで爪の形を丁寧に整えてから甘皮処理。すこし温かい程度のお湯で指先をふやかし甘皮を柔らかくして根元に押し付けるようにしながら甘皮を取ります。普段は1週間に一回程度行えば良いそう・・・。う〜んキレイな爪の形が現れました。
 その後、手持ちのネイルを塗る作業。塗り方もコツがしっかりありました〜。すばやく中心から右、左とプロの技術をしっかり教わりました。仕上りはいつもと全然違い、ばっちり!ネイルをより楽しむケアテクニックを伝授されました。「Neil Lab Powder」は!Exc 5階で営業しています。 今回は清水さんのご好意で無料のイベントを開催していただきました。参加された皆様は、「楽しかった〜。」「為になって良かった〜。」「お店に行ってみたい」と、とても楽しかったご様子。 私も参加させていただきとっても楽しかったです。さすがプロのわざ…関心しました。 わかりやすく丁寧に指導してくださった清水 人見さん、スタッフさんありがとうございました。

【商店街まちづくりマネージャー】

9/2(木) 「組合員対象中国語講習会」 盛況のうちに終了!! 2010.9.3
9/2(木) 「組合員対象中国語講習会」 盛況のうちに終了!!
多数の参加を頂き、中国語講習会が盛況のうちに終了。
HIROBA 観光ボランティアの方々のご協力を賜り、お陰様で楽しい講習会となりました。
最終回2回行われた講習は旭川観光ボランティア 峯村 伸哉先生を初めとし、
3時〜留学生の高楊(ガオ ヤン)先生
7時20分〜は旭川大学講師 盧 欣欣(ル シンシン)先生
本場の中国語にふれて、参加された皆さんは真剣そのもの。
この講習で「ホアン イン グアン リン 」「ニン ハオ」「シェ シェ ニン」と大切な挨拶などを何度も復唱。終始 和やかに進行し、あっという間に40分が経過。
月4回の講習もあっという間でした。
ボランティアで講習にあたってくれた峰村さん。
何度も何度も打合せに来て頂き、出来るだけ参加者の要望に答えたいと毎回 質問事項の対応をして頂きました。有難う御座いました。
 
                                    【まちづくりマネージャー】
復活!とうきびワゴン・・9月5日が最後です・・。 2010.9.3
復活!とうきびワゴン・・9月5日が最後です・・。
この夏、十数年ぶりに、買物公園に登場した「とうきびワゴン」ですが、9月5日(日)を最後に終了いたします。旭川青年会議所主催の“大雪マルシェ”や旭川夏祭りにあわせて計8回の販売でありましたが、たくさんの方々にお買い上げいただきました(^^)。
昔を懐かしんで来て下さった方・・観光客の方・・子供連れのお父さん、お母さん・・などなど、いろいろなお客様とふれあうことが出来ました(*^_^*)。
今回の“とうきびワゴン復活!”にあたり、札幌大通り公園の
とうきびセンターさんをはじめ、旭川の老舗製造会社「キッコーニホン」さんや多くの方たちにご協力を頂きました。
本当にありがとうゴザイマシタ<(_ _)>。

さて・・最後の9月5日ですが・・・・。
限定130本の販売です(^o^)丿 

人気物の焼きとうきび達ですから・・・

あぁ〜っというまに売り切れちゃうよ〜お早めに〜\(^o^)/
「話してみよう!中国語!」 中国語講座開催!! 2010.8.17
「話してみよう!中国語!」 中国語講座開催!!
近頃、ぐ〜んと外国人観光客の方たちが増えてきましたね。
買物公園でも、中国や韓国の方のお顔をよく目にするようになりました。
そこで、買物公園の商店主さんも観光客の方々に気軽に声をかけたり、コミニュケーションを取れるようにと、組合員向けの中国語講座第一回目を8月12日(木)に、開催いたしました。

9月2日(木)までの毎週木曜日、計4回にわたり挨拶からお店でよく使う接客用語などを中心に学んでいきます。
今回参加された組合員さんは約20名で、用意されたテープの声に合わせて「ホアン イン グアン リン」(いらっしゃいませ)、「ニン ハーオ」(こんにちは)などなど、大きな声で熱心に取り組んでいました(^^♪
次回も、楽しい講座になることでしょう〜。4回の講座を終えたあとは・・・。
中国語ペラペラ・・・になっているかな〜?(^.^)
それでは、「ザイ ジエン!」(さようなら)(^^)/~~~
ほっこるクラブ!「給食はし入れ・ナプキンセット作り教室」開催!! 2010.8.12
ほっこるクラブ!「給食はし入れ・ナプキンセット作り教室」開催!!
夏休み真っ盛りですね〜お休みもあと残り1週間を切りました!!
小学生のみんなはもう宿題はすみましたか〜?
さて、そんな小学生の夏休みの作品にぴったりの、「給食はし入れ・ナプキンセット作り教室」が8月11日(水)、買い物公園5条通7丁目の「リヨン」さんで開催されました。
午前、午後合わせて6名の少人数限定の教室ですが、自分の好きな生地を選んで講師さんの丁寧な説明を真剣に聞きながら、作品制作に取り組んでいましたよ(^.^)。初めてミシンを使うお友達がほとんどで、ミシンも超スローなスピードで “慎重に慎重に・・”かけてました。
予定の2時間をちょっとオーバーしましたが、出来上がりはとってもすばらしいものになりましたよ〜(^_^)v。夏休みの作品に提出した後は、学校の給食のときに使ってね〜(^_-)-☆
営業中、長い時間ご協力頂いたリヨンさん!ありがとうございました\(^o^)/
「ほっこるサロン・ゆかた着付け教室」 開催!! 2010.8.5
「ほっこるサロン・ゆかた着付け教室」 開催!!
夏本番!いよいよ夏祭りが始まりますねぇ〜\(^o^)/。
初日を飾るのは、やっぱりコレ!!花火大会〜!
“花火大会”といえば、「ゆかた」ですよねぇ〜(^_-)-☆
というわけで・・・8月2日(月)3条通8丁目川瀬ビル5階
川瀬呉服店にて、「夏祭り目前!ゆかた着付け教室」を開催いたしました(^_^.)。

少人数での教室となりましたが、わからないところを何度でも聞きなおすことが出来、じっくり教わることがでました。

ゆかた姿っていいですよねぇ〜。
自分で着れると、グーンと身近なものになりますよ(^_-)
買物公園通りにある、川瀬呉服店さん・平間呉服店さん・目黒呉服店さんでは、気軽に着付けを教わることができます (^^♪
興味のある方は、ぜひ、ご連絡を〜♪♪♪♪♪

ほっこるクラブ・バーガー作り体験!マクドナルド編!! 2010.7.30
ほっこるクラブ・バーガー作り体験!マクドナルド編!!
さてさて、26日〜30日まで、開催されております、「バーガー作り体験」ですが、29日には、マクドナルド店に北海道新聞の取材が入りました!!
狭い厨房の中にカメラマンさんが入ってのバーガー作りでしたが、そんなことは子供達はお構いなしのようで、真剣に説明を聞いて、自分の大好きなバーガーを選んで作っていましたよ(^^♪
参加してくれた子供達は「予想よりも、店員さんの仕事は大変!」「自分で作ったハンバーガーはおいしい!」「うちでも作ってみたい」といろんな感想を聞かせてくれました(^^♪。
お仕事って大変だよねぇ〜(~_~;)・・・大変だけど、楽しい、美味しい体験になったようです (^_^)。
まだまだ続く夏休み・・・宿題もお手伝いもしっかりねぇ〜(^_^)/~
ほっこるクラブ・バーガー作り体験! モスバーガー編!(^^)! 2010.7.30
ほっこるクラブ・バーガー作り体験! モスバーガー編!(^^)!
ほっこるクラブ・バーガー体験は、7月26日(月)〜30日(金)の5日間、買物公園通りにある「ロッテリア」・「モス・バーガー」「マクドナルド」の3店舗で開催されています!!(モスさんは26日〜28日)
モス・バーガーでは、店長さん直々のご指導で、やさしい笑顔の“お父さん”という雰囲気で和やかに、楽しく、バーガー作りに取り組んでいました(^_^.)
参加してくれた子供達は、満足そうな顔で、自分で作ったハンバーガーを美味しそうにほおばっていましたよ(^.^)。夏休みのいい思い出になったよねぇ〜!!
本物には勝てないかもしれないけど・・・お家でもお母さんに作ってみたらどうかなぁ〜?
きっと美味しいバーガーができるはず・・・・・(^_-)-☆
こどもほっこるクラブ!バーガー作り体験!!開催。 2010.7.29
こどもほっこるクラブ!バーガー作り体験!!開催。
小学校の夏休み突入まもなくの、7月26日(月)〜28日(水)の三日間、買物公園通り1条通7丁目にある「ロッテリア旭川A.s.h店」で、「ほっこるクラブ・バーガー作り体験!!」が開催されました。
小学生を対象に、各日2名の参加でした。(厨房の中に入れる人数が限られているのです・・・(>_<)・・残念!)
たくさんの申込みを頂きましたが、今回参加してもらえなかったお友達〜ごめんなさいm(__)m!!
普段入ることの出来ない、お店の裏側へ入って、ロッテリアスタッフと同じ制服に着替え、自分の好きなバーガーを作ったりジュースをカップに入れたりと一通りの流れを教わっていました(^_^)。お店の方と、直接お客様のところへポテトを届けたりもしてました!!
夏休みの体験としていい思い出になったのでは?と思います。
まだまだ夏休みは始まったばかりですが・・・宿題は早めに終わらせて、たくさん楽しい思い出作ってねぇ〜 (^_^)/~。
大人のほっこるサロン「エアロフットセラピー教室」開催! 2010.7.22
大人のほっこるサロン「エアロフットセラピー教室」開催!
7月19日(祝)、5条通7丁目 フードテラス2階、「B−スタイル」でエアロフットセラピー教室が開催されました。
はじめに、骨盤の周りの筋肉をほぐすストレッチをします。骨盤の歪みが整うと〜カラダもちょっとシェイプされるのでは〜!?と期待をしつつ・・・。
普段、なかなか股間節など伸ばすことがないので固まった筋肉が程よくほぐれ、気持ちが良いですよ〜!(^^)!
そのあと、ひざ下から足にかけてアロマオイルを塗り、丁寧にセルフマッサージをしていきます。足裏→足指→足の甲→足首→ふくらはぎの順に自分のペースでマッサージ・・・。
足裏は「痛気持ちいいぐらい」が良いようです(^^)
いつも文句も言わず、身体を支えてくれている足・・・・・。
たまにはやさしくいたわってあげるのもよいですよ〜。
“体験したいなぁ”という方は、是非、5条通7丁目・B−スタイルへ・・GO!!


大人のほっこるサロン「ネイル教室」 2010.7.14
大人のほっこるサロン「ネイル教室」
大人のほっこるサロン「ネイル教室」が7月10日(土)旭川エスタ4階イベントホールで行われました。
講師は4条8丁目アピスビル2階にある「ネイル・デ・モカ」オーナー小川和美さん。
参加してくれたのは小学生から大人まで18名の女性。
普段はなかなか、お手入れの出来ない指先のお手入れをプロ講師の指導のもと、まず、やすりで爪の形を整え、次は甘皮処理、少々温かい温度の器で指先をふやかし甘皮をやわらかくし根元に押し付けるようにし、爪のケア完成。
 その後、思い思いのネイルを塗りストーンを付け、ネイル完成。
 自分でネイルするのと、仕上がりが全然違いました。
 参加された方々の感想は、「始めてこのような教室に参加したのですが、いろんなことが勉強になりました。」「」とっても楽しい時間をすごせました。ぜひ次回も参加します。」「ネイル教室に参加して心が若がえりました。ありがとうございました。」等、満足されたご様子でした。
 
ラメ皮コサージュ教室!体験してきました! 2010.7.14
ラメ皮コサージュ教室!体験してきました!
7月13日(火)エスタ4階工房ヒマワリで“ラメ皮コサージュ作り教室”が開催されました。
今回は私も参加させていただきましたよ♪。
まず、“ペップ”といわれる花の芯をつくります。それから皮を花びらの形に型を取って切り取り、コテの熱で花びらを一つ一つ立体的になるように形をつけていきます。そして全てのパーツを組み合わせて出来上がりとなります。
コサージュ作りなど全くしたことがなかった為、「どうなるかしら・・・^^;」と少々不安ではありましたが、なかなか可愛らしくできあがりましたよ(^^)v。自分で作った物って愛着わきますよねぇ〜♪
この夏、お気に入りのバックにつけてみようと思ってまーす。
みなさんもぜひ!一度挑戦してみてはいかがですか?
皮コサージュ作りに興味のある方は〜エスタ4階工房ヒマワリさんへ・・・(^^)。
まちなかのカルチャー教室 ほっこるサロン「わんチャンのためのアロマ教室」開催!! 2010.7.13
まちなかのカルチャー教室 ほっこるサロン「わんチャンのためのアロマ教室」開催!!
7/9(金)オクノ地下ハーブギャラリーにてワンちゃん向けの癒しの効果のある肉球マッサージクリームやブラッシングスプレーを作りました。数種類のアロマの香りをテイスティングし、色々な香りを楽しみました。自分のわんちゃんに合う香りを選んで調合し、ホホバオイルにみつろうを湯煎で溶かし、精油を数滴、ケースに入れるとみるみる固まりマッサージクリーム完成。続いて、ホホバオイル、水、精油を数滴でブラッシングスプレーの完成。あっという間に無添加のわんちゃんコスメが出来あがりました。
 仕上がりは、上々。早く帰ってビスケットにマッサージしてあげた〜い!!
 
 参加された皆さんはいかがでしたか?
 ワンちゃんにお試しになりましたか?
 我が家のトイプードルのビスケット(6ヶ月)は・・・
足をペロペロでしたが、気に入ってくれた様子でした。
 
ハーブギャラリーの早川さん、講師ありがとうございました。
お菓子作り教室!大好評! 2010.6.14
お菓子作り教室!大好評!
前回も超〜大好評だった、ほっこるクラブ「お菓子作り教室」が6月12日(土)旭川市1条通7丁目 Ash地下1階 サロンドールさんの厨房で開催されました。
今回のメニューは、「プチシュー」と「オレンジとフルーツのキラキラゼリー」です。
「プチシュー」は、小さく絞ったシュー生地にお砂糖やごま、粉チーズをトッピングして焼き上げます。焼きたてのサクサク感はと〜っても美味しくて最高でしたよ〜(^o^)!!
「オレンジとフルーツのキラキラゼリー」は、イチゴやバナナ、洋ナシなどをたくさん盛り付け、本当に「キラキラ」な冷たくてのど越し良い本格派なゼリーが出来ました。
こちらもまたまた、と〜っても美味しくて感激ッ〜!!!
子供達の笑顔もキラキラ!講師の金さんもニコニコ、サロンドールさんのスタッフの谷本さんも優しい笑顔で、見学していた私も本当に楽しい気持ちになりました!
「お菓子を作ると、誰かに食べさせたくなるでしょう?」 金さんは子供達に語りかけていました(^^)。
ホント、そうだなぁ・・・。私もお家へ帰ったら、5年生の娘と作ろう〜っと!!!
とワクワク気分の一日になりました。

ほっこるクラブ ちびっこダンス教室開催しました!! 2010.5.31
ほっこるクラブ ちびっこダンス教室開催しました!!
5月29日(土)フードテラス2Fビースタイルにて4歳〜4年生
までのちびっこダンス教室が13時から行なわれました。
フレッシュな赤塚先生の指導のもと
音楽に合わせておにごっこをしながらの準備運動、
その後はみんなの知っているEXILEの曲に合わせダンスの練習をしました。
先生の動きを見よう見真似で
体を動かし、ダンスダンス・・・
最後にみんなの前で、ダンスを披露し合いました。
45分間でしたが、EXILEがちょっと踊れるようになりました〜。
体を動かして楽しそう〜。

ぜひ、おうちに帰ってもみんなの前で踊ってみてね〜。

赤塚先生、ありがとうございました。
【商店街まちづくりマネージャー】

お待たせしました〜「おとなのほっこる教室」スタートしました!! 2010.5.17
お待たせしました〜「おとなのほっこる教室」スタートしました!!
2010.5.15(土)
ストレッチポールでコアコンディショニング!
協力店:B−スタイル

前回好評だったストレッチポール教室!!
参加者は12名。
まずは体幹を鍛えるコアコンディショニングから始まり、バランスを取りながら身体のコア(軸)の筋肉を鍛えるストレッチ、ポールの上に身体を乗せてストレッチ、体が、どんどん伸びていく〜。
ポールの上やポールの上でバランスを取りながらどんどん進み1ステップ、2ステップ…。
ラベンダーの香りのアロマでリラックスしながらの丸太を縦に割ったようなストレッチポールはゆったりとした気分でストレッチ〜〜。全体に激しい動きはなく、左右のバランスが整い、からだが伸びきった感じで心地よく終了。
ぜひ!皆さんも、B−スタイル「コアコンディショニング教室」を体験してみてください!おすすめです。
                             【商店街まちづくりマネージャー】
ほっこるクラブ「大人と子どものサイエンス教室」開催! 2010.3.15
ほっこるクラブ「大人と子どものサイエンス教室」開催!
3月13日 エスタ4階で「大人と子どもの、サイエンス教室」が開催されました。
講師に サイパル科学館より、サイエンスボランティア旭川の村住さんと森さんにお越しいだだき、午前は「砂絵教室」、午後からは「電飾キラキラBOX作り」を体験しました。
今回は、大人も子供も、一緒に楽しもうということで、午前の「砂絵教室」はお子さんと参加してくれた保護者の方々も、自分の作品に夢中になって取り組んでいました。
出来上がりはと〜っても、かわいくてきれいな絵に仕上がっていましたよv(^^)v。
楽しくて〜なんだか、癖になりそうな感じです〜。
午後からの「電飾キラキラBOX」は、鏡と光の反射を利用した、“覗くとキラキラ☆万華鏡のような箱”をつくりました。
普段は、サイパルへ行かなければ体験できない教室で、参加してくれたお友達は出来上がった作品をのぞきこんでは、「キレイッ〜!!」と感動してましたよ♪。
どちらの教室も楽しく、みんなニコニコ笑顔のイベントとなりました。
ご協力いただきました、サイパルサイエンスボランティア旭川の、村住さん、森さん
ありがとうございました!!!
大人のほっこるサロン 開催!! 2010.2.22
大人のほっこるサロン 開催!!
2月19日13:00よりOKUNO地下ハーブギャラリーにてアロマテラピー&手作りコスメ教室が開催されました。

アロマテラピーインストラクター早川舞さんよりアロマの種類、効果、効能を講習いただいたあと、色々な香りを嗅ぎ「この香りいいな〜」と思う匂いが今、体に必要とされているらしく、思い思いの香りを選んでお風呂でぶくぶくするバスアロマを作りました。

作り方は、
岩塩のバスソルトに天然の鉱石からとった色を混ぜ、重曹、クエン酸を加えまた混ぜしっかり振った後おにぎりの様にぎっちりにぎにぎしたら、バスボム完成。

すきな香りのバスソルトも作り、
ハンドマッサージ講師の先生の指導のもと、いい香りのするオイルを手に取りお互いに二人一組になって
ハンドマッサージをしました。気持ち良かった〜!!

心もすっかりリフレッシュし、二時間はあっという間に経過しバスボムを入れるお風呂の時間が楽しみなのでした。

こどものほっこるクラブ2/13(土)「ちびっこダンス教室」開催!! 2010.2.16
こどものほっこるクラブ2/13(土)「ちびっこダンス教室」開催!!
4歳〜三年生のクラスは13:00から13:45まで
三年生以上のクラスは14:00から14:45まで5−7フードテラス2F B-スタイルで行われました。

講師の赤塚先生はなんと21歳!!
フレッシュな先生の指導のもと準備運動をしっかり行い、その後はみんなの知っているEXILEの曲に合わせダンスをしました。先生の動きに合わせ体を動かし、みんなの表情は真剣そのもの・・・
最後に 2組に分かれみんなの前でダンスを披露しました。
カッコよかったね!!
二時間足らずでしたが、EXILE踊れるようになりました〜

とっても元気に体を動かし楽しんでいました。

ぜひ おうちに帰ってもみんなの前で踊ってみてね〜

「曲に合わせて踊るのはダンス、ただ体を動かすのは体操」と先生のお話
赤塚先生、ありがとうございました
「雪だるまづくり教室」だよ!! 2010.2.2
「雪だるまづくり教室」だよ!!
1月30日(土)13:00から15:00まで「雪だるまづくり教室」が
旭川4−8旭川屋横広場で開催されました。
いつもおうちで作る雪だるまとは違い、雪だるま製造器なるものにシャーペット状の雪をつめてふたを閉めて〜〜開けたらハイ!たくさんの雪だるまが続々…。

事務所で目、鼻、口の布を切りきり…
マフラーや飾り付けも切り、雪だるまにくっつけ完成!!
いろんなお顔の雪だるまたちが出来上がりました。めっちゃカワイイ(^o^)/~

最後は参加してくれたお友達全員にはおみやげに旭川フードテラス「クラスト」特製 
クリームとチョコが入った美味しい雪だるまパンが配られました。このパンは冬まつり期間中、クラストさんにて販売しておりますので皆さん是非お立ち寄りくださいね!!
     


大人のほっこるサロン「ラフターヨガ&ウォーキング教室」開催! 2010.1.30
大人のほっこるサロン「ラフターヨガ&ウォーキング教室」開催!
1月22日、シューズショップトクノさんでお馴染みのラフターヨガを取り入れた「ラフターヨガ&ウォーキング教室」が開催されました。
まず、みんなでおもいっきり「ワッハッハ!」と笑ったあと、買物公園へと出て、「雪道の上手な歩き方」なる、“よちよち歩きのペンギンさん”になってマチバルへ向かって歩いたのであります。
思い切り笑って、程よく歩いた後のランチは、格別でしたよ〜。
ちなみに今日のランチは「ハンバーグランチ」デザート(柚のシャーベット)とコーヒー付きでした。
お店の雰囲気も、と〜っても良くてゆったりとした時間と楽しい会話の弾むひと時でした(^^)!

こども ほっこるクラブ 「マイエコバックづくり教室」!! 2010.1.18
こども ほっこるクラブ 「マイエコバックづくり教室」!!
1月9日(土)旭川エスタ4階にて
13:00から15:00まで

「マイエコバックづくり教室」が開催されました。

スタッフが手作りした名前入りのエコバックにフェルトの布でどうぶつの絵をつけたり、飾り付けしたり、形を切り取り貼り付け、その後ペンで背景を書いたりしてオリジナルのエコバックを完成させました。

スタッフの用意した型紙をフェルトの布に書き、切り取る繰り返し作業ですが細かいパーツの切り取りに、みんな真剣そのもの・・・ もくもくと作業は進み…

二時間はあっという間に過ぎてしまいました。
最後は、アイロンで全体に仕上げ完成!!

こんなすてきなのが出来上がりましたよ 〜〜(^_^)/~~

是非おつかいなどに使ってくれるとうれしいな!!     

「MEN,S hoccol 登場!!」 2009.12.15
「MEN,S hoccol 登場!!」
このまちを、歩行〜る。このみちを、誇る。
日本初のホコテン旭川平和通買物公園を、あの人と歩きたくなる本
各組合員さんのお店に置いてます

今回は 冬号
 
   〜 一冊まるごと男のほっこる 〜
 
   特集 「旭川・白い季節のイベント集」

    買物公園の情報満載!!

   是非 ご覧下さい。
こども ほっこるクラブ 「クリスマスカードづくり教室」 開催!! 2009.12.14
こども ほっこるクラブ 「クリスマスカードづくり教室」 開催!!
12月12日(土)13:00から「クリスマスカードづくり教室」
が旭川エスタ4Fにて開催されました。

講師の方の説明を受けながら、
カードづくりに取り掛かる子供たちの目は真剣そのもの!!

まず、練習がてら全員で同じカードを作り始め、

講師の先生が上級者用に用意した下絵を
「難しいのをつくりたい!!」と多くの子供が挑戦!!

カードのバックの細かい絵をカッターで集中して切り取り 
まず、土台の完成。

ツリーに銘々の飾りとと雪だるまを貼りつけ、
カードの出来上がり。

休憩の後、保護者の皆さんも一緒に見本のカードを選び
めいめいに好きなカードを作りました。

大人も子供も真剣にカード作りに取り組んでいました。

子供たちは「○○チャンにあげるの…。」とか
「おかあさんにあげるの…。」とこっそり教えてくれました。

とっても楽しかったよ!!と言ってくれて ホント 嬉しかった。

また、是非遊びに来てね。

「クリスマスアレンジメントフラワー教室」 体験しました!! 2009.12.7
「クリスマスアレンジメントフラワー教室」 体験しました!!
おとなのほっこるサロン
「クリスマスアレンジメントフラワー教室」
が12/4(金) 13時から開催されました。

突然のキャンセルが出たため急きょ、参加。
クリスマスアレンジメントフラワーに挑戦しました!!

講師のかしやま先生から

「今日はクリスマスケーキを作ってもらいます。」
と、素敵な見本を見せて頂きスタート!!

アレンジメント土台のオアシスに恐る恐る一本目を差し 
あとは勢いに任せ悩みながらも はい、出来上がりぃ!  
こんなんになりました〜。

自分で言うのも何ですが・・・素敵に出来てびっくり!

とっても、たのしかったです〜〜。

おうちに持って帰って玄関に飾りました〜。

講師のかしやま先生 有難うございました。m(--)m


身体のバランス・・・整ったかしら・・・? 2009.12.1
身体のバランス・・・整ったかしら・・・?
買物公園通り、5条7丁目にあるフードテラス2F「B-スタイル」で開催された‘ストレッチポールでコアコンディショニング教室’へ行ってまいりました。丸太を縦に割ったようなものの上に身体を乗せて、バランスを取りながら身体のコア(軸)の筋肉を鍛えるストレッチで、ポールの上でバランスを取るのは、結構〜難しくて・
・・普段使わない筋肉が鍛えられまシタ。また、ラベンダーの香りのアロマでリラックスしながらのストレッチはゆったりとした気分で気持ちが良かったですヨ(^^)。
今年もあと1ヶ月!!!身体もちょっとリフレッシュされた事ですし・・・忙しい年末も乗り切っていけそうかなぁ〜。
ぜひ!皆さんも、B−スタイルで「コアコンディショニング教室」を体験してみてください(^^)!おすすめですよぉ〜。

始まります!「ほっこる・大人サロン」 11月28日(土)開催!! 2009.11.24
始まります!「ほっこる・大人サロン」 11月28日(土)開催!!
ストレッチポールでコアコンディショニング!!!
体が硬くなりがちな季節。「身体メンテナンス〜・美・姿勢・バランスコンディショニング」をテーマに、気持ちよく体の歪みをリセットする教室です。
今、話題の「ほっこる子どもクラブ・ほっこる大人サロン」!!
みなさん、ふるってご参加を!!
ほっこるクラブ「クリスマス焼き菓子つくり」 2009.11.24
ほっこるクラブ「クリスマス焼き菓子つくり」
この冬は、大人も子供もマチに集まれ!
を合言葉大人と子供の教室がスタートしました。

第1回目は子供の「ほっこるクラブ」

クリスマス焼き菓子作り教室が行われました。
買物公園の人気洋菓子店「サロンドール」の金 美華さんに講師をお願いして、美味しい、楽しい、かわいい、ケーキ作りの会となりました(^^)子供たちは、スノーマンやツリーを型どったバターケーキに思い思いの顔や飾りを描いて、熱心に取り組んでいましたよ〜。見学していた私も思わず、「参加したい!」と思うほど楽しそうでシタ。お味もバッチリ!!!!
(あたりまえ、ですね。)
今回の、クリスマス焼き菓子づくりには、たくさんの申込みを頂きありがとうございました。定員の関係で、お断りしたたくさんのお友達、「ゴメンナサイ。」
また、企画できたらと、思案中です。
これからも、「ほっこる子どもクラブ」月1回のペースで開催いたしマス。またまた、かわいい子ども達の笑顔に会えるのが楽しみデース(^^)!!。
HEARTY station  OPEN!!  旭川商店街コンシェルジュ 2009.11.12
HEARTY station OPEN!! 旭川商店街コンシェルジュ
旭川市商店街コンシェルジュ「ハーティ・ステーション」は商店街の活用化や魅力づくり賑わいをめざして利用客などに‘‘心のこもった‘‘おもてなしのサービスを提供します。

旭川商店街コンシェルジュ 登場!!
買物公園 HALLOWEEN   ハロウィンパーティ!! 2009.10.30
買物公園 HALLOWEEN ハロウィンパーティ!!
楽しいイベントがいっぱい!!!

☆ハロウィンマルシェ(新鮮野菜室など)
★パンプキンカービング教室
☆ハロウィンメイク・フォトスポット
★仮装パレード(12:00から13:30)
☆ライブステージ
★魔女をさがせ!
※イベント内容は変更になることがあります。

仮装してくれたチビッコには写真をいれたフォトフレームプレゼント!!

仮装パレード参加者募集中!!

 買物公園に集まれ〜〜

詳しくは
中心市街地イベントプロディース事業推進室まで
        0166−20−0666
       event@hokkaido-1ban.jp
ミッキー靴店さんのブーツ 2009.10.16
ミッキー靴店さんのブーツ
めっきり寒くなりましたね…
そんなときに足元をホッカホカにしてくれるブーツ。
これからの時期、大活躍のアイテムですよね。
1000円〜超格安のブーツがた〜くさんありましたよ!!
さすが…ミッキー靴店さんの品揃え。
暮らしのフェスタ行ってきました!! 2009.10.13
暮らしのフェスタ行ってきました!!
守成クラブ旭川の会員約30社による暮らしをテーマにした飲食・物販・健康・美容などの様々な業種のブースが出店

暮らし応援セミナー(無料)から始まり
11時〜  風呂敷ラッピング講座
12時〜  コアリズム体験レッスン
14時半〜 やる気のでるお掃除の仕方
15時半〜 美顔器体験
他、ヤヨイカオ ミニライブなど盛りたくさんでした。

ご来場プレゼント
10時からのきりんサンド

きりんさん模様のサンドイッチ
旭山動物園で大人気だそう・・・
並んで、いただいてきましたよ!!

美味しかったです!! ご馳走さま〜
『あさみちゆきコンサート』 2009.10.11
『あさみちゆきコンサート』
「りべーるファンカード」発行5周年を記念したコンサートが開かれます。りべーるファンカード会員になると(無料)会員価格4000円で入場OK!!

チケット取り扱い所:玉光堂 富貴堂各店 
          83.7MHz FMりべーるほか

日時:2009.11.17(火)
時間:18:30〜
場所:旭川公会堂
入場料:5000円


「旭川市民防犯大会」に伴う防犯パレード 2009.10.11
「旭川市民防犯大会」に伴う防犯パレード
日時:10月18日
場所:平和通買物公園
7条緑道〜7条通買物公園〜駅前広場までパレード
時間:13時〜16時まで
「旭川市民防犯大会」に伴う防犯パレード及び街頭啓発です
暮らしのフェスタby守成クラブ 2009.10.10
暮らしのフェスタby守成クラブ
開催日 :10月11日(日)10時〜18時
開催場所:旭川市1条通7丁目買物公園・アッシュアトリウム

内  容
守成クラブ旭川の会員約30社による暮らしをテーマにした飲食・物販・健康・美容などの
様々な業種のブースが出店

出店内容
・新米・お菓子・焼き鳥・きのこご飯・衣料品・インテリア・カントリー家具・アロマ雑貨・キッチン用品
・美容健康グッズ・ウエディング・写真アルバム・有機肥料・タイヤ・屋根雪対策など

暮らし応援セミナー(無料)
11時〜  風呂敷ラッピング講座
12時〜  コアリズム体験レッスン
14時半〜 やる気のでるお掃除の仕方
15時半〜 美顔器体験
他、ヤヨイカオ ミニライブ

ご来場プレゼント
旭川ターミナルホテル オリジナル『きりんサンド』
10時〜 170個限定

旭川グランドホテル 『特製パン』
14時〜 200個限定

主 催:守成クラブ旭川・暮らしのフェスタ実行委員会
問合せ:090-6267-2250(同フェスタ実行委員長・高橋)
ラフターヨガ!ブーム到来!か? 2009.10.9
ラフターヨガ!ブーム到来!か?
10月6日の北海道新聞に、シューズショップ・トクノさんで開催されたラフターヨガ教室が、(大きく!?)取り上げられておりマシタ。新聞を見た方々からの問い合わせが殺到!
旭川中が、笑いで健康になるかも!!!?
皆さん、ブームに乗り遅れませぬよ〜に!(笑)
  ハッピー・ハロウィーン・パーティー  2009.10.9
ハッピー・ハロウィーン・パーティー
10月 17日 (土), 14:00 〜 16:00

場所:旭川市1条通7丁目買物公園・アッシュアトリウム

説明:外国人の皆さんと市民が気軽にふれあえる場として、日本ではなかなか味わうことの出来ないハロウィーンを開催。

定員:100名(定員になり次第締め切り)
参加料:500円(当日受付けます)

お申込:0166−25−7491(主催:旭川市国際交流委員会)
ラフターヨガ!体験してきました! 2009.10.6
ラフターヨガ!体験してきました!
10月2日、シューズショップ・トクノさんで、「ラフターヨガ教室
」が開催されました。「子供の頃に戻って、楽しく大きな声で笑いましょう」ということでしたが、はじめは初対面のみなさんばかりで緊張!恥ずかしさもあり笑いもぎこちなかったのですが、まわりにつられて「わっはっは」、みんなで手をつなぎ「わっはっは」となりましタ。終わったあとは、心も体もスッキリ!!!。
(体はポッカポカ、いい汗かけましたぁ〜。)
次回は、11月12日(木)に開催しま〜ス!
皆さん、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがですか〜?


『hoccol』 2009秋号出ましたよ!! 2009.10.2
『hoccol』 2009秋号出ましたよ!!
このまちを、歩行〜る。このみちを、誇る。
日本初のホコテン旭川平和通買物公園を、あの人と歩きたくなる本
各組合員さんのお店に置いてます

特集「おいしいよ! 旭川買物公園」
{『布の魅力を味わう展覧会』 女性作家3人の世界で心に栄養をあげる1日を!! 2009.10.2
{『布の魅力を味わう展覧会』 女性作家3人の世界で心に栄養をあげる1日を!!
9/30(水)〜10/12(月)
「Afa collection 2009 真砂三千代展 ぬのあそび」
10/14(水)〜26(月)
「原口良子 秋の衣展」
10/28(水)〜11/9(月)
「AVRIL 2009 WINTER 鳥居節子のニット新作展」
笑いの健康法 『ラフターヨガ教室』 2009.10.1
笑いの健康法 『ラフターヨガ教室』
骨盤整体師でシューフィッターの得能巌さんがまだ資格を持っていたのだ!それが『ラフターヨガ』のリーダー。インド人医師考案の簡単な動作と笑いにヨガの呼吸法を組み合わせた健康法で旭川にも体調を改善した人多数!!

わっはっはっはっは!! 皆さんもご一緒に!!

場所:シューズショップ トクノ 
日時:10/2(金)11/12(木)
時間:両日とも13:00から15:00
(途中参加、退席はダメよ!!)
参加費:500円
持ち物:タオル、飲み物
事前にお電話でお申込下さい。 
0166−23−2552

お待ちしています!! 

いよいよ最終!最後!「たいせつマルシェ2009」 2009.10.1
いよいよ最終!最後!「たいせつマルシェ2009」
日時 10月 4日 (日), 10:00 〜 16:00
場所 旭川市1条通買物公園
主催/たいせつマルシェ2009実行委員会
旭川市常盤通1丁目 道北経済センタービル5階
(社)旭川青年会議所内 0166−22−9815
地域の「食」による経済活性化事業。生産者と加工者、消費者の顔が見えるコミュニケーションの機会を演出しています。あさひかわの新鮮野菜・果物・お米・スウィーツ・ソーセージやパン等々、旭川産が一同に購入出来るマルシェを月2回開催しています。

参加予定(出店は回によって異なります)
西神楽夢民村・谷口農場・市川農場・うけがわファームDEN-EN・東旭川兵村味工房・果樹部青年部・すぎもとファーム・ときめき隊・香川農園・クリーマリー濃夢・斉藤牧場・シェイリエ・パティスリーフゥ・サロンドール・モンマルトさとう・壷屋総本店・旭川大学女子短期大学部・旭川調理師専門学校・クラブサルセル・堀部造園・バッカーナ・オサラッペ牧場・フラワーショップブルーム・旭川市 ほか
第36回中原悌二郎贈呈式(10月4日)に併せ、受賞作家である大平寛氏と市内(含近郊)の美術部員が交流し制作した作品を買物公園にて設置・公開する受賞関連イベントです。   2009.10.1
第36回中原悌二郎贈呈式(10月4日)に併せ、受賞作家である大平寛氏と市内(含近郊)の美術部員が交流し制作した作品を買物公園にて設置・公開する受賞関連イベントです。  
10月 3日 (土), 11:00 〜 15:00
場所旭川市1条通買物公園 (地図)
説明主催:旭川市教育委員会・旭川市地域連携アートプロジェクト(旭川市彫刻美術館・旭川美術館・北海道教育大学旭川校・旭川市教研)       
旭川市主催の第36回中原悌二郎贈呈式(10月4日)に併せ、受賞作家である大平寛氏と市内(含近郊)の美術部員が交流し制作した作品を買物公園にて設置・公開する受賞関連イベントです。  
第7回さんろくラリー 2009.10.1
第7回さんろくラリー
日時 10月1日 (木) 18:00 〜 20:30
場所 旭川市3条通7丁目買物公園パークビル前集合
4条通買物公園  買物公園、さんろく街の指定する参加店・5軒を制限時間90分で周り、スタンプを集めるイベント。

PM6:00 集合
PM6:30 振る舞い酒
PM6:15 ALYONA LIVE
PM6:50 オープニングセレモニー
PM7:00 スタート
PM8:30 ゴール!!






トップページ最新情報を知るこだわりのお店を楽しむ商店街・商店を調べる北海道にお住まいの皆様へイベントを確認する商店街サポート
北海道商店街振興組合連合会
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センター
Copyright©2012 Hokkaido federation of shopping center promotion associations Allright reserved.

実施状況・お知らせ等 実施要領・様式